
2021/06/01
グリーン住宅ポイント制度
|
2021/04/28
換気アドバイス講習会
換気アドバイス講習会 公益社団法人 日本建築士会連合会
![]() ![]() ![]() |
2021/04/08
建築士試験についての情報はこちら
令和2年試験受験申込の「受付場所における受付」中止のお知らせ
令和2年一級建築士試験の受験申込については、受験要領において、「郵送による受付」、「受付場所による受付」、「インターネットによる受付」の方法でご案内しておりますが、新型コロナウイルス感染症拡大防止等を考慮して事務手続きを見直し、「受付場所における受付」は行わず、「郵送による受付」、「インターネットによる受付」のみといたします。 なお、「郵送による受付」の期間は下記のとおり延長し、「インターネットによる受付」は通常通り実施します。 受験申込書の記載内容等のお問い合わせはこちらの電話相談窓口でお受けしております。 今後の状況により、受験申込の実施方法に変更が生ずる場合もありますので、申込手続きにあたっては事前にこのホームページをご確認いただくようお願いします。 ご理解いただきますようお願い申し上げます。 新情報はこちらから建築士試験をクリック! 資 格 試 験 一級建築士試験 ![]() 二級建築士試験 ![]() 木造建築士試験 ![]() ![]() (R2年度より願書配布・受付は行っておりません) 願書受付期間・試験についての詳しい情報は (財)建築技術普及センターURLトップページでご確認ください。 |
2021/04/01
二級建築士及び木造建築士免許の登録等について
二級・木造建築士の免許登録は、建築士試験を受験された都道府県での手続きとなります。
当会は、福井県で受験された方の登録申請を受付しております。 以下の各種手続き受付を行っております。 チェックリストをよく確認し、手続き準備、申請・届出をしてください。 ~届出等の種類~ 【①免許申請】 ・二級(木造)建築士試験に合格し建築士免許登録をされる方 ![]() ※電子申請可 注意事項 【②登録事項変更 兼 免許書(免許証明書) 書換え交付申請】 ・氏名および生年月日、性別に変更があったとき ・免許証に記載された事項(氏名および生年月日等)に変更があったとき ![]() ※電子申請可 注意事項 【③免許証明書 書換え交付申請】 ・免許証の記載事項等(顔写真、定期講習の受講履歴)に変更があったとき ・紙面の免許証をカード型の免許証に変更したいとき ![]() ※電子申請可 注意事項 【④住所等の届出】 ・住所や勤務先に変更があったとき ![]() ※電子申請可 注意事項 【⑤再交付申請】 ・免許証(免許証明書)を汚損または亡失したとき ![]() ※電子申請可 注意事項 【建築士登録証明書の発行】 ・免許証明書発行までの期間中(約2ヶ月)に登録の証明が必要なとき ![]() 【名簿閲覧申請】 ・建築士名簿の閲覧を希望するとき ![]() 【その他の届出等】 ・死亡等届、免許証取消申請又は失踪宣告届をするとき ![]() ※不明な点は、建築士会までお問い合わせください。 ~申請又は届出方法~ 【①持参】 原則、申請者本人が建築士会窓口まで持参してください。 やむを得ない事情がある場合は、代理人でも可能ですが事前に窓口まで連絡のうえ、 (1)~(3)の書類を用意してください。 (1)やむを得ない理由を記した委任状(PDF形式) (2)代理人の顔写真がついている公的な身分証明書(原本を掲示) (3)申請者本人の顔写真がついている公的な身分証明書(写し可) 【②郵送】 郵送の場合は、必ず簡易書留としてください。 《送付先》 福井県福井市御幸3丁目10番15号 一社)福井県建築士会 宛 「建築士登録申請書在中」 と記載。 【③電子申請】 各リンク「※電子申請可 注意事項」を参考にして、手続きしてください。 ※不明な点は、建築士会までお問い合わせください。 |
PAGE TOPへ ▲