JW Player goes here
MENU
福井県建築士会からのお知らせ

既存住宅状況調査技術者新規講習(オンライン講習)について
お知らせ

既存住宅状況調査技術者講習(新規講習)10月のオンライン講習の受付を
9/13(月)~9/17(金)まで行っていますうさぎ

お申込は右こちら
お申込の流れについては右こちらをご覧ください。


『気候風土適応住宅セミナー』
環境オンラインセミナー『気候風土適応住宅セミナー』
-持続可能な社会の実現に向けて、気候風土適応住宅からのアプローチを学ぶ- 
開催のご案内       【東京建築士会】

日時 2021年10月2日(土) 13時~17時45分
ダイヤzoomを利用してのオンラインセミナーですダイヤ

音符CPD4単位音符

詳しくはこちら右 【東京建築士会】
お申込はこちら右 専用申込フォーム

「価格交渉促進月間」
花『価格交渉促進月間』の実施について花

               中小企業庁

 詳しくはこちら右 『価格交渉促進月間』

適正取引講習会2021(オンライン・参加無料)の案内も記載されています!下請取引に関する正しい知識がeラーニングで学べるようになります。
適正取引講習会詳細・お申込は 『適正取引支援サイト』へ

「建築設計BIM初心者講習会」開催のお知らせ
「BIM初心者講習会」スタートアップセミナー開催のお知らせ
下記②記載の「建築設計BIM初心者講習会」をご受講いただくためのガイダンスです

四葉まだ設計BIMをご活用いただけていない方、また導入までは行っているが利用方法を知りたいという方に対し、(公社)日本建築士会連合会ではBIMベンダー4社のご協力を頂き「BIM初心者講習」をオンラインで開催いたします
音符どなたでも参加できます要事前登録)
日程 2021年9月4日(土) 13:00~15:00

詳細はこちら右BIM初心者講習会スタートアップセミナーご案内

お申込はこちら右「BIM初心者講習会」スタートアップセミナー


「建築設計BIM初心者講習会」開催のお知らせ
 四葉これまで建築設計BIMの導入を行えてない、特に小規模な設計事務所に対し、BIMの利便性と活用方法を周知するための具体的な事例提供を行うオンデマンド資料を作成し、BIM利用率の向上や設計業務作業効率の向上を図るための講習会です
 ※建築士会会員様限定の講習会です
(「BIM初心者講習会」スタートアップセミナーとは別の申込が必要になります)
開催日時 令和3年9月中旬~令和4年1月下旬 順次配信
「BIM 講習会ポータルサイト」でご案内いたします

詳細はこちら右「BIM 講習会ポータルサイト」



「2021年改訂版瓦屋根標準設計・施工ガイドライン」WEB講習のご案内
令和4年1月から建築物の瓦屋根緊結方法などが強化されます!

 家講習のご案内はこちら
    右「2021年改訂版瓦屋根標準設計・施工ガイドライン」WEB講習のご案内

    音符お申込はこちらから右(一財)日本建築防災協会


PAGE TOPへ ▲